私が授業参観&懇談会に参加する目的は、、、

f:id:miyupapamama:20170425000324j:image

 

今日は、はじめて学校行事のために仕事を早退しました。自分の担任としての仕事はない日だったのですが、シフト上、他のクラスにも入るわたしは、ちょっとためらいもありました。かなり、勇気を振り絞っていただいた初❣️早退でした。

 

でも、自分の家庭を回すために、新年度の懇談会は参加必須でした。

1.担任の先生を知る機会として。

2.子どものお友達関係の保護者とのコミュニケーションをとる機会として。

3.学校の雰囲気を感じ、子どもたちにとって最良の学びの場であるかどうか確認する場として。

 

長女は、ここのところ家庭内でも本当に感じがいいんですよ。

 

ママ、●●してくれてありがとう(^^)

パパ、●●ありがとう😊

 

とか、コミュニケーションが気持ちいい!ありがとうが多いなと感じていました。

 

昨日も、楽しかったけど疲れて帰宅したディズニーシーのあと、寝る前に、ママ今日はありがとう。(わたし大人ひとりで三人の子連れで、行ったため、疲れているのではないかと配慮もきっとしている。送迎は、パパがしてくれました)と心からの感謝を伝え、布団に入ったのでした。

 

今日参観に行ったら、帰りの会で、ありがとうをいう時間があって、みんなそれぞれにありがとうをいいたい人にいいにいって、言った回数を黒板に正の字で書くということをしていました。ほんの数分の出来事です。

 

それらは、すべて子どもたちが自分で話し合って、『ありがとういっぱいキャンペーン』をやろうと、やっているらしい。

 

5年生、めちゃめちゃ楽しんでます♪この世の中に今、ないだろう仕事をしていく、子どもたちの未来に、自分で考えて愛嬌をもって周囲のひとと必要なコミュニケーションできる子どもがそだつように導いてくださっていることに感銘をうけました。

 

新卒から三年目の担任の男の先生ですが、めちゃ生き生き仕事していて、先生自身も本当に楽しそうでした。

 

ちょうど今日電車のなかで『はたらいて笑おう!』というキャッチフレーズの広告をみて、本当にその通り!

 

今のわたしは、はたらいて笑えているな❤︎と、再確認しながら出勤したのですが、働いてジョークを交えながら懇談会を行う25歳の先生は輝いていました。

 

夜は子どもの保育所、卒対の集まりもあり、まだまだ忙しい毎日ですが、様々な、子どもに関わる場にいられること、こんな機会をいただけている毎日にありがとうと思います。

 

今週も頑張るぞ!おー!