大切なものは目に見えない

f:id:miyupapamama:20190708225247j:image

先週2回『海獣の子供』を映画館で観た。1回目はひとりで。2回目は中学生の子どもと2年生の子どもと。どうしても、もう1回映画館でみたい、と思ったところに近所でまだ映画が終了せず観れることがわかり、七夕の昨日、子どもたちと観に行った。特に中学生の子どもはこの話はわかるし、好きだろうと思った。

 

毎日毎日、目に見える何かに追われて、私は過ごしている。子どもの行事、家の中の洗濯や掃除、子どもの持ち物の準備、宿題チェック、食事の用意。地域のボランティア活動に仕事。自分のダイエット。

そのほとんどは目に見える。それらを調整し、毎日過ごしたりやり切ったりしながら生きている。

 

でも、どこかで、私は目に見えないもののほうを重要視して生きている節があって。

1日に何回か、目に見えないものをきちんと扱えていない自分に、ふーっとため息がでてやりきれない気持ちになる。

 

ここのところ週末の雨が続き、仕事が休みでもボランティア活動に、夫婦ともに忙しくしている中で子どもの定期テストが終わり、朝晩、休日の部活、平日になると元気だけど体に出てくる発疹や、下痢や熱がないが腹痛を訴える末っ子の対応に、心を痛めたり、夫婦それぞれが会話をしたり、体、仕事、ボランティア活動を調整しながらも、進めている。

 

本当は全部止めてしまいたい、でも、その中で止められるものは何なのか?を考え、動かすことを動かし、止められるものを止めている。

 

そんな毎日を送る中みた、海獣の子供

そこから私が受け取ったメッセージは、

『信じてあげよ。●●を。そして自分自身を』

 

ほとんどはここに尽きるのでは・・・と思った。

目に見えることを進めるのも、止められるものを止めるのも、

相手を信じること。そして自分を信じること。

 

この2つができればどちらもなんとでもなる。

 

信じることができない=自分を信じていない

 

そして自分や相手を信じないで生きる生き方しか今まで私は、教えてもらってないのではないかとも思う。自分を信じて相手を信じる。

 

ここから生きたらどうなっていくか、どう人とつながり、どういう変化がおきるか、

これまた言葉にはならないし、目にはみえないかもしれないけれど、未知への入り口に立ったような感覚です。

 

米津玄師の主題歌が素晴らしくて、歌を聞いても心の震えが戻ってくる。

大切な感覚を呼び戻すことができた映画でした。